|
ナミアゲハ Papilio xuthus |
アゲハチョウ科 (Papilioniade)
|
こまったやつ度:★★☆
カンキツ類の幼木を植えているので、執拗にやってきては、タマゴを産み付けていく。
幼木なので、幼虫を放置するとあっという間に葉がなくなり枯死するので、今のところはこまったやつ度が高い。(~_~;)
まん丸で澄んだ黄色をしているタマゴ。
人に見つからないようにしているためか、葉の裏に産み付けられていることが多い。
孵化直前になると、黒くなってくる。
若齢幼虫は、黒と白で鳥の糞を真似た模様をしている。
怒らせると、オレンジ色の臭角をにゅ〜んと突き出し、カンキツ類の匂いをいや〜な感じにしたような臭いを出す。
こいつは、体長が5mmにも満たないごくチビなのに、いっちょまえに威嚇のポーズ!
黒い幼虫も何回か脱皮をすると、お馴染みの緑色のイモムシに変身。
でも、まだ少し暗めの緑色をしているみたい。
下の方にちらっと見えているのは、クロアゲハ幼虫。
ナミアゲハ幼虫は、体の側面下に白い模様があるのが特徴。
葉っぱと同じ色をしているので、つい見逃してしまうと、このデカさになってしまう。
こいつは他の数匹の幼虫と共に、お友達の家で飼っていただくことに。
こいつは、ふぁーじの目を逃れて終齢幼虫になってうろうろしていたのを捕獲。仕方なく、飼育ケースで飼う事になったやつ。
糸を吐いて体を固定し、この後脱皮をしてサナギになろうとしているところ。なんだかガチャピンに見えてくる〜。(^^;
実はこの幼虫にこの後、予期せぬ運命が待ち受けているのだった。→アゲハヒメバチの項参照
ある朝、庭で羽化したてのアゲハ発見!
こいつも、ふぁーじの目を逃れて、いつの間にかサナギになっていたのか。。。(ーー;)
近づいても飛ぼうとしない。
更にデジカメのレンズを近づけたら、羽を大きく広げて威嚇?のポーズ。
そばの木の枝には、空っぽの抜け殻が。
これはまた別の個体。
花の蜜を吸いに来ているだけなら、かわいげがあるが、
この後、タマゴを産みにいったので、いきなり追い払われる運命に。。。
雨のかからない軒下で、雨宿り中。
羽の表側は裏側に比べて、黒い模様がはっきりしている。
節約!ガーデニング道場 Copyright(C) 2003-2005 ふぁーじ