シャクトリムシ類(シャクガ・ヤガ幼虫)  こまったやつ度:★★★

イモムシの代表ともいえるシャクトリムシ。シャクガ類やヤガ類の幼虫であることが多い。
尺を取りつつ、ひょこひょこと歩く姿はかわいいが、いろんな植物の葉を食う困ったやつ。
体の前後だけに足があり、超ずん胴体形。(笑)
シャクガの幼虫は、後脚のみを枝につけてピンと体を伸ばし、枝のふりをして人や鳥の目をあざむこうとする知能犯でもある。

ウワバ幼虫? シャクトリムシ歩きで、逃げ逃げ中。

ウワバ幼虫? 体が伸びたところ。
お腹についている吸盤状の足が2組なので、たぶんウワバの仲間。

ウワバ幼虫? 撮影のために、場所を移動させたところ。
一番曲がったときは、前足と後ろ足がくっつくくらい。
これって、妊婦さんが逆子を治すときにする体操みたい。(笑)
(わかる人だけウケて下さい。(^^ゞ)

イラクサギンウワバ? マリーゴールドの花びらをたくさん食ったあと、満腹で眠りこけているウワバ。(-_-;)
イラクサギンウワバかキクギンウワバではないかと思われる。

ヨモギエダシャクこっちは、背中(画像下側)にぽっつんと突起があるので、たぶんヨモギエダシャクの幼虫。全体が白っぽく、マットな感じ。
マリーゴールドやバラ、クレマチス、コバエアなどの葉を食っていた。困ったことに、雑食性のようである。(--;)
枝のふりがうまいので、なかなか見つけにくく、被害が大きくなることがある。

ヨモギエダシャク? バラの枝についていたヨモギエダシャク。背中のぽっつんがよくわかる。

ヨモギエダシャク? こちらは、極細タイプ。これもヨモギエダシャクか?

マエキオエダシャク クロガネモチの木から、ぷら〜んと落ちてきたマエキオエダシャク。首の辺りが太くなっていて、コブラみたい。(^^;)

カギバアオシャクシャクガの一種のカギバアオシャク。
全体が青緑色で、とても美しいガ。
そこらへんのチョウよりも、ずっときれいかも。(^^ゞ
翅の先端が、カギ型に少し下向きに曲がっているので「カギバ」という。

むしむしぱらだいすTOPへ戻る
節約!ガーデニング道場 Copyright(C) 2004 ふぁーじ