ワタノメイガ(ハマキムシ)  悪いやつ度:★★★

ある日、ふと植物を見ると、葉っぱの縁がくるりんと丸まっている。
それも一ヶ所だけでなく、あっちもこっちも!
犯人は、アオイ科植物に好んでつく、にっくき虫。
新芽を好んで食害するので、植物が生育しなくなったり、花芽がやられたりする。
薬剤が効きにくいので、駆除はかなり大変。(~_~;)

ハマキムシ被害葉 葉っぱの縁が葉巻のように巻いているときは、
まず間違いなくハマキムシの仕業。

ハマキムシ被害葉 横から中をのぞいてみると、糸を吐いて巣?を作っている。
まわりは、糞らしきもので汚れている。

ハマキムシ被害葉 中の黒いものは糞。この奥に幼虫がいる。

ハマキムシ幼虫 むりやり葉をはがして、中の虫を引っ張り出した。
半透明のイモムシ型。
かなり逃げ足が速いので注意。
被害にあった葉っぱごと切り取って、
密閉して駆除するのが手っ取り早いが、
気づいたときには、すでに新しい葉に移動していて、
もぬけの殻ということも多い。(~_~;)

ハマキムシ幼虫 撮影の間、逃げられないように、ハサミで押さえているところ。(^^;
頭の少し下の黒い斑点は前胸板と言い、脱皮してすぐのときはあたまに接しているが、成長して伸びてくるとこのように分かれて見える。こうなったら、もうすぐ次の脱皮をするらしい。

むしむしぱらだいすTOPへ戻る
節約!ガーデニング道場 Copyright(C) 2003-2004 ふぁーじ